津山納涼ごんごまつりIN吉井川実行委員会公式ホームページです
キーワード「ボランティア」 の検索結果

環境ボランティアスタッフ募集!第47回

この記事のキーワード 津山納涼ごんごまつり ボランティア

🌟第47回 津山納涼ごんごまつり in 吉井川🌟

 

環境ボランティアスタッフ募集!

 

\ 吉井川に感謝をこめて、笑顔でつながる夏祭りを一緒に作りませんか? /

 

「津山納涼ごんごまつり」は、地元の自然と人々の笑顔がつながる、津山の夏の風物詩です。

第47回を迎える今年は、**【New Step つながる笑顔】**をスローガンに掲げ、未来につながるまつりを目指しています。

 

そこで今年も、まつりを環境から支えるボランティアスタッフを募集します!

 

📅 活動日程

 • 2025年8月2日(土)

 • 2025年8月3日(日)

 

※7月下旬に事前説明会あり(参加必須)

 

🕒 活動時間

 • 17:00~22:00(予定)

※一部時間帯の参加希望については相談ください。

 

📍 活動場所

 • ごんごまつり会場(吉井川河川敷)およびその周辺

 

🗑️ 活動内容

 • エコステーション(ゴミ回収所)での分別案内、補助、ゴミ袋交換

 • 会場周辺の巡回とゴミ拾い

 • 混雑緩和のための声かけ・動線誘導

※ゴミ拾い道具はこちらで用意します。軍手等の持参は任意です。

 

👥 募集人数

 • 各日 約80~100名

 

💬 こんな方におすすめ!

 • 地域イベントに関わりたい方

 • 夏の思い出をつくりたい学生さん・グループ

 • SDGsや環境活動に関心がある方

 

📝 応募方法

 

以下をご準備のうえ、FAXまたはメールでお送りください。
●pdf応募用紙

R7ボランティアスタッフ募集.pdf

 • 申込締切:2025年7月18日(金)

※定員に達し次第、受付終了となります

 • 【FAX】0868-32-2147

 • 【E-mail】kankou@city.tsuyama.lg.jp

 

⚠ ご注意

 • 当日の飛び入り参加はできません。必ず事前にお申し込みください。

 • 20歳未満の方は、責任者(20歳以上)の同伴が必要です。

 • 4名以上のグループでの応募を推奨しています。

 • 活動証明書の発行をご希望の方は、申込時にお知らせください。

 

📞 お問い合わせ

 

津山納涼ごんごまつり実行委員会事務局

(津山市観光・歴史まちづくり推進室)

TEL:0868‑32‑2082

E‑mail:kankou@city.tsuyama.lg.jp

 

🌈 みんなでつくる、未来につながるまつり。

 

自然と共に、笑顔をつなぐ。

あなたの力が、まつりの力になります。

たくさんのご応募、お待ちしています!

2025年07月01日 09:43

ボランティア募集 第46回津山納涼ごんごまつり2024

拝啓 

新緑の候、皆さま方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 また、平素より『津山納涼ごんごまつりIN吉井川』の開催には、格別のご支援ご協力を賜り、心より厚く御礼申し上げます。 さて、昨年に引き続き本年も『津山納涼ごんごまつりIN吉井川』の開催を計画しております。本年度のスローガンを【心が夢中になる方へ】と掲げ、みんなが笑顔で参加し未来へ受け継がれるまつりを目指しております。 そこで、運営スタッフの一員として、貴団体のお力添えを賜り、伝統ある『津山納涼ごんごまつり』を成功に導いていきたいと考えております。つきましては、8月3日(土)、4日(日)のまつり運営の補助、また5日(月)午前中のクリーン作戦(清掃活動)でボランティアスタッフを募集します。ご多忙のことと存じますが、万障お繰り合わせのうえご参加いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

敬具

 

■ 日にち

2024年8月3日(土)・8月4日(日)・8月5日(月)

■ 場 所

ごんごまつり会場及び会場周辺、吉井川河川敷

■ 内容

・おどり分科会(会場警備・運営等)3日のみ

・花火・ステージ分科会(ステージ周辺警備・特別観覧席警備・運営等) 3日・4日

・PR・イベント分科会(縁日準備・撤収・運営等)3日・4日

・環境・資金分科会(グッズ販売・ゴミブース監視・会場ゴミパトロール)3日・4日

・河川敷、会場周辺、まつり駐車場のゴミ清掃(※ゴミ拾いの用具は実行委員会で準備いたしますが、軍手などは必要に応じてご準備ください。) 5日(午前中)

■ 申込方法

下記の申込用紙をFAXまたはメールにてご連絡ください。
または コチラ のフォームからお申込みいただくこともできます。

■ 申込期限

6月28日(金)※ 定員に達した場合、受付を早期終了する場合があります。

■ 申し込み・お問い合わせ先

津山納涼ごんごまつり実行委員会事務局(津山市役所観光振興課)
TEL:0868-32-2082 E-mail:kankou@city.tsuyama.lg.jp

 

3日(土) おどり、花火・ステージ、PR・イベント、環境・資金 15:00~22:00 約80名
4日(日) おどり、花火・ステージ、 PR・イベント、環境・資金 15:00~22:00 約80名
5日(月) 河川敷、会場周辺、まつり駐車場清掃 9:00~12:00 約100名

 

※ 人員配置は申込み団体毎に実行委員会で、配属(分科会)を決めさせていただきます。
※ 20 歳未満の参加者を含む参加団体は、責任者として20 歳以上の方の同伴をお願いいたします。
※ 未成年の参加者の活動は21 時までとなります。
※ 当日の参加は受け付けておりませんのであらかじめご了承ください。
※ 詳細につきましては添付の申込用紙をご覧ください。
※ 申込後集合時間・場所を別途ご連絡させていただきます。


 

2024年06月14日 11:50

ボランティア募集_第44回津山納涼ごんごまつり_2022

本年は当まつりの3年ぶりの開催を目指し、新型コロナウイルス感染症対策や熱中症対策、ごみ問題への取り組みなどを十分に行ったうえで、開催時期を例年より約1ヶ月早め、79日(土)、10日(日)の両日に開催する運びで鋭意準備を進めているです。

つきましては、まつり実施に際しましてグリーンパトロールやゴミの分別指導を行うボランティアを募集します。ご多忙のことと存じますが、ご参加いただけますようお願い申し上げます。

     日にち

202279日(土)・710日(日)・711日(月)

     場 所

ごんごまつり会場及び周辺

     内 容

・グリーンパトロール(河川敷のゴミ拾い)

・感染症及び熱中症の声掛けパトロール

・ゴミステーションでのゴミ分別とゴミ分別指導

・ゴミと花火の燃えかす清掃(11日AM)

■申込方法

申込用紙をFAXまたはメールにてご連絡ください。

79日(土)

18:0022:00

710日(日)

18:0022:00

711日(月)

9:0011:00

 

申し込み・お問い合わせ先/津山納涼ごんごまつり実行委員会事務局(津山市役所観光振興課)

TEL:0868-32-2082  E-mail:kankou@city.tsuyama.lg.jp

 

2022年04月21日 14:41